[今日のチャイ:総集編 ]

Page 2

 

2020年2月10日(月

<今日のチャイ その20・・試作No.1>

 今日からしばらくは(今までの)「神原チャイ」を使わず、別の茶葉を使ってテイスティングをすることにします。

リーフ NEW神原チャイ試作No.1(ブレンドは秘密)
スケール ブリタの浄水120cc、成分無調整牛乳(乳脂肪分3.5%以上)100cc
時間 鍋に水と茶葉を入れて3分煮て、牛乳を加えて3分煮る。
 

IH 調理器。手鍋は16cmのホーロー。砂糖は5g。

 今までの僕の作るチャイは、セイロン紅茶とインド紅茶のブレンドでしたが、今回は全く新しいブレンドを試してみます。

その詳細はヒミツにしますが、しかし、なぜ僕がこんなにもブレンドにこだわるのか?と疑問に思われる方もいるでしょうが、一般に売られている紅茶と同じく、香り、渋み、深みのバランスを取るにはやっぱり1種類の茶葉では無理があるからです。

珈琲もそうですよね。コロンビア、グァテマラ、ブラジルのブレンドとかにするのは、香り、酸味、深みのバランスを整えるためだと思うんですよ。チャイも同じ事です。今までの経験をフルに活かして新しい茶葉を作り出す。・・・とはいえ、かなり難問です、はい。

 さて、今回の結果は・・・う〜ん、香りはいいんだけど、味が牛乳に負けてるなぁ。ボディが足りない。牛乳は100ccと決めているんだけど、少なめにしたほうがいいのか。次回は砂糖も変えてみるか。

 

2020年2月11日(火

<今日のチャイ その21・・試作No.2 >

 ジンジャーチャイに合うブレンドを試してみました。
手鍋も、何年も使っているものを使い、気合いを入れます。

リーフ NEW神原チャイ試作No.2(for Ginger Chai)7g(2杯分)
生姜の擦りおろし10g。
スケール ブリタの浄水180cc、成分無調整牛乳(乳脂肪分3.5%以上)180cc
時間 鍋に水と茶葉と生姜を入れて3分煮て、牛乳を加えて4分煮る。
 

IH 調理器。手鍋は16cmのホーロー。砂糖は各6g。

結果は・・・ジンジャーチャイは、香りは重視しなくていいので、香りのブレンドはしません。

生姜は14gぐらい欲しいかな。手鍋を変えてもやはり、このIH調理器では少し多めにできたので、一杯は130ccをグラスに入れていつもの三温糖で。
もう一杯は手鍋に戻し、ザラ目を加えて30秒煮込んで130ccになるように水分を飛ばして飲んでみたら・・・全く味がちがう!ザラ目は好みではないなあ。

 まあ、そこそこ今までの神原チャイに近いけど、もうひとつパンチがない。今日はこの辺で。

 

2020年2月12日(水

<今日のチャイ その22・・試作No.3>

 今日は以前使ったルフナをもう一度使ってみる事にします。インド、ネパール、スリランカと目まぐるしくブレンドを繰り返した結果、どれが正解か分からなくなってしまって(笑)、結局もう一度スリランカから試しているという今日この頃です。

 今回使ったルフナはOPタイプなのでフードプロセッサーで細かくしてからインドのCTCとブレンドして使いました。

リーフ NEW神原チャイ試作No.3(for Plain Chai)ルフナ 1.8g+CTC 1.2g
スケール ブリタの浄水130cc、阿蘇牛乳 100cc
時間 鍋に水と茶葉を入れて3分煮て、牛乳を加えて3分煮る。
 

IH 調理器。手鍋は16cmのホーロー。砂糖は5g。

う〜ん、今日は何だか成功に近づいている感じ。やっぱりキーとなる茶葉はスリランカ産なのか!
 雑味がなくすっきり出来た。ちょっと薄いけど。香りは「神原チャイ」だ。

 

2020年2月13日(木

<今日のチャイ その23・・試作No.4>

 まず1杯目は、昨日のチャイがおいしかったのでその確認。

そして、2杯目は、別の茶葉(ネパール産)でマサラ・チャイを作ってみました。

リーフ NEW神原チャイ試作No.4(for Masala Chai)ネパールCTC 4g
スケール ブリタの浄水120cc、阿蘇牛乳 100cc
時間 鍋に水と茶葉を入れて3分煮て、牛乳を加えて3分煮る。
 

IH 調理器。手鍋は16cmのホーロー。砂糖は6g。パウダースパイス。

今日のマサラチャイは、少し濃い目に作ったせいか、渋みが後に残ってちょっと嫌な感じ。お昼に飲んだ緑茶の残りで口直し。うまく行きませんね。

 

 

2020年2月14日(金

<今日のチャイ その24・・試作No.5>

 チャイ用茶葉の仕入れができなくなってから1週間。新しい茶葉を買い込んでは取っ替え引っ替えチャイを作っていますが、どうも納得がいきません。今までの僕のチャイの味を忘れないために、今日は少し残っている「ダージリンブレンドチャイ」で作ってみようと思います。

リーフ ダージリンブレンドチャイ 3g
スケール ブリタの浄水120cc、阿蘇牛乳 100cc
時間 鍋に水と茶葉を入れて3分煮て、牛乳を加えて3分煮る。
 

IH 調理器。手鍋は16cmのホーロー。砂糖は6g。

なんだろう。もう一杯欲しくなるこの味。やっぱり「茶葉のおかげ」が大きいです。

 

 

2020年2月17日(月

<今日は3周年>

『チャイの旅』の奥付には「2017年4月17日 第一刷発行」となっていますが、実際に店頭に並んだのは3月17日で、発売日が決まったのが3年前の今日2月17日でした。

 あれから3年、色んな事がありました。感無量です、ね。まさか自分の本が出版されるとは思っていなかったし、出版記念と題してあちこち旅行できたし、自分のオリジナルのチャイブレンド「神原チャイ」が出来たし、「チャイの学校」なんていうのも出来たし、今、仕事場で休憩時間にチャイを作り続けることができているなんて、不思議で仕方がありません。

 さて、そんな『チャイの旅』と出会って少しだけ人生が変わった人が何人かいるのを知っていますが、その中から今日は「五十嵐さん」の『チャイの旅』との出会いを日記風に綴ったものがありますのでご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2018年3月
よく行く本屋の紅茶本の並びに一冊だけあった『チャイの旅』。
神原さんの文章とチャイのやさしいベージュ色が目に留まる。好きな世界だと確信。

『チャイの旅』と出会う。

チャイの旅

同年3月
それから私は家にあったミルクティー用の茶葉でチャイを淹れ始める。
本を片手にしばらくは淹れるまでの手順に集中。出来上がりの味を気にし出すのはもう少し先の話。

チャイの旅が始まる。

道具

これらの道具を使いチャイを淹れる。 平日なら午後3、4時頃。 休日なら朝食前。


同年9月
手持ちの茶葉がなくなったら神原チャイを買おうと決めていた。
届いた茶葉でさっそくチャイを淹れてみる。

「美味しい」

茶葉が違うだけでこんなに味が変わることに驚き嬉しくなる。

チャイ3種

チャイ専用の茶葉
左から神原チャイ、ダージリンブレンド·チャイ、マサラチャイ。
(注:現在は取り扱っていません。)

神原チャイ
スパイスの入っていない茶葉。
頼りになる万能プレーンチャイ。

ダージリンブレンド・チャイ
神原チャイにダージリンをブレンドした茶葉。茶葉を煮出すと香るあの瞬間が好き。

マサラ・チャイ
神原チャイにマサラパウダー(シナモン、カルダモン、クローブのミックス)を足したスパイス入りの茶葉。個人的にはお菓子作りに使ったりも。

クッキー
クッキーマサラ
マサラチャイの茶葉をすり鉢ですって生地に混ぜ込んだオートミールたっぷりのクッキー。お茶はもちろん洋酒にも合うんだなこれが。


2018年11月
チャイの学校in東京
場所:I.M.C 清澄白河店 2階(注:現在は店を閉めています。)

実際に目の前で神原さんがチャイを淹れる。じっとみる。
火力と泡、頭の中にメモ。
帰宅し淹れたチャイが数段美味しくなっていて思わずにんまり。
神原さんのチャイへの思いがじわじわじわじわ伝わるワークショップだった。

2019年5月
チャイの学校in金沢
場所:しいのき迎賓館 石の広場

この頃になると自分のチャイに慣れを感じ出し風を入れたくて金沢へ。
テントを張った緑の中であっという間の60分。
『チャイの旅』を参考にし金沢土産の加賀棒茶でチャイを淹れる。
おっ!風が吹き抜けた。

旅の思い出 金沢その1
神原さんの横で熱心にメモをとる青年。彼もチャイの旅に出たのかな。

金沢

旅の思い出 金沢その2
金沢へ行くと必ず買って帰るお茶。
丸八製茶場さんの加賀棒茶。

加賀棒茶

2019年7月
アイスチャイ作りにはまる。
氷の入ったボールの中に、熱々のチャイが入った耐熱ポットを浸ける。冷めたら冷蔵庫に入れる。
楽しい楽しいな。

2019年8月
スパイスチャイはアイスチャイにすると飲みやすくなる。
カルダモンアイスチャイは爽やかで夏にぴったり。

-------2019年夏のメモ-------

カルダモンチャイ
神原チャイにカルダモン数粒を加え煮出すと美味しいカルダモンチャイの出来上がり。
ホットもアイスも爽やか。

チャイの牛乳選び
普段から美味しいと思って飲んでいる牛乳をまず使ってみる。そのうち牛乳がチャイの味を左右することに気付いたり、好みの牛乳もだんだん分かってくる。それって嬉しいし、その過程がまた楽しい。

チャイの砂糖選び
家にある砂糖をまず使ってみる。
私はグラニュー糖から始まって今はきび砂糖や三温糖をよく使う。
砂糖が変わるとチャイの味も変わる。

砂糖

左 きび砂糖、右 三温糖

 

2019年10月
チャイの学校in中津
場所:カンテ・グランデ中津本店

行ってみたかったカンテでチャイレッスンと座談会があると知り、迷わず申し込む。カンテでの神原さんの歴史と資料の分厚さに圧倒される。
ほうじ茶チャイを淹れる。(下の写真は家で撮ったもの)

ほうじ茶

泡が好き。 特に牛乳を加えた後の泡が好き。 ずっとみていたい。

お店に入ったのは昼で出たのは夜。

旅の思い出
座談会に参加されていた坂本さんという方のチャイグラス。

グラス

「現地で買い付けて来ました」

私もさらりと言ってみたい。


2月8日
いつか行ってみたい国 スリランカ

セイロン

それぞれの産地で紅茶を飲んでみたい。
茶摘みをしてみたい。

2020年2月 振り返り終了。今現在。
『チャイの旅』と出会ったことで多分スイッチが入りチャイに夢中になった自分。夢中になるって楽しい。楽しいって心地よい。心地よいって平和だ。 チャイがもっと広まるイメージを持ちながら今日もチャイを淹れよう。美味しい1杯をまずは自分のために。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上、五十嵐さんの日記でした。

 

<人生の転換点

本の発売日が決まった2017年の2月17日から丁度3年目の今日、僕の人生が少しずつ変り始めます。
TBSテレビのプロデューサーからメールが届いたのです。

「ご担当者様

お世話になっております。
突然のご連絡申し訳ありません。

TBSテレビ【マツコの知らない世界】という番組を担当しております○○と申します。

この度、当番組において“チャイの世界”という形で…チャイについて番組内でご紹介できないかと考えております。

お詳しい方を探している中で、神原博之様のお名前が挙がってまいりまして、こちらのメールにご連絡させて頂いております。

まだまだゲスト様を選定させて頂いているところだったり、そもそも企画として成り立つのか?というところも含めて神原様にチャイについてお話をお伺いできないかな?と考えております。

一度お電話などでお話お伺いできればと思っております。

お忙しいところ恐れ入りますが…
ご相談させて頂けますと幸いです。

何卒ご検討の程宜しくお願い致します。」

このメールを最初見た時、何だろう、不思議な感覚に襲われました。
「ほんとかな?」と。何かだまされてるじゃないか?とか思ったんですよね。
「これって振り込め詐欺の一種?」
でも、僕お金持ってないしなあ。仕事もマンションの管理員だし。それに僕に出演を依頼しているわけでもないし、ま、とりあえず、電話でも受けてみようかなと思い、
「仕事中のお昼なら時間もあるので、お電話してください。」と返事。

折り返し電話があり、
「19日のお昼にディレクターから電話がありますので、お待ちください。」と返事が来た。

つづく

 

 

2020年2月18日(火

<今日のチャイ>

 昨日の「RED LABEL」を使ってチャイを作ってみました。

リーフ Brooke Bond Red Label 3g+ダージリン0.5g
スケール ブリタの浄水120cc、森永のおいしい牛乳 100cc
時間 鍋に水と茶葉を入れて3分煮て、牛乳を加えて3分煮る。
 

IH 調理器。手鍋は16cmのホーロー。三温糖は6g。ノースパイス。

悪くはないけど、マサラチャイ向きかな。牛乳のせいもあるかもしれないけど、濃厚な味が口に残る。つまり、「クドい」のだ。

先週の「鉄腕ダッシュ」で長瀬君がカレーの試作をしていて「おいしい!って言われるのもいいけど、もう一度食べたい!と言われるようなカレーが目標です」みたいなことを言ってましたね。
 僕も同じ意見です。昔、バイトの明神君が作ったチャイがそれでした。最初はなんか物足らない感じがするのに、「もう一杯作って。」とお願いしたぐらいです。いつもの僕が作る「美味しさ」ではなかったから、どうやって作ったのかを訊いたんだけど「マニュアルの通りです。」としか返事がなかった。本人もなぜマニュアルを作った僕がそんなことを訊くのか分からない様子でした。「そんなわけはない!」と思ったものの、やはりチャイはその人の性格が出るのかもと、それ以上は訊きませんでした。彼のチャイはいつ飲んでもおいしかった。

 

 

<今日のチャイはおやすみ>

 今日飲んだ紅茶は、ブルックボンドの「RED LABEL」のミルクティーです。ウチの奥さんが久しぶりに、朝、「薄めのミルクティーが飲みたい」というので、僕も久しぶりにこれを飲みました。2杯分の茶葉をポットに入れて、お湯を300cc注ぎ、1分蒸らしてウチの奥さん用のカップに注ぎ、もう2分して残りを僕のカップに。これで薄いのと濃いのができます。ミルクも砂糖の量も別々で、僕は砂糖入りの濃いミルクティーしか飲みません。

 

2020年2月19日(水

<今日のチャイ その25・・セイロン低地産紅茶で>

 昨日、カンテとは別のスリランカ産の茶葉が届いたので、それをブレンドして作ってみました。

リーフ セイロン低地産茶+インドCTC紅茶=3g(比率はひみつ)
スケール ブリタの浄水120cc、阿蘇牛乳 100cc
時間 鍋に水と茶葉を入れて3分煮て、牛乳を加えて3分煮る。
 

IH 調理器。手鍋は16cmのホーロー。三温糖は5g。ノースパイス。

出来上がりは味も色も薄かったけど、手応え有り。これをもう少し練ればなんとかなりそう。
やっぱり、セイロン紅茶なんだ、僕のチャイは。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<人生の転換点・・2

今日のお昼、TBSのディレクターさんから電話が来た。
チャイについての質問を約2時間!
管理員は黙々と一人でする仕事なので、こんなに人としゃべるのは久しぶり。
かなり熱が入りました。
「では、話をまとめますので、また日曜日にお電話させていただきます。」
さすがTBS、仕事に対する熱量が違うなぁ。

 

2020年2月20日(木

<今日のチャイ その26・・セイロン低地産紅茶で(2)>

 昨日に続き、セイロン低地産茶を使ったチャイです。

リーフ セイロン低地産茶(メーカーは秘密) 4g
スケール ブリタの浄水120cc、阿蘇牛乳 100cc
時間 鍋に水と茶葉を入れて3分煮て、牛乳を加えて3分煮る。
 

IH 調理器。手鍋は16cmのホーロー。三温糖は6g。ノースパイス。

色が薄いわりにはちょっと渋くて後味が悪かった。
これ単品だとちょっと難しいかな。

カンテで働いている時も、こういうのありました。
色を出そうとすると渋くなってしまう。カンテではノーブレンドだったから、各店の店長がかなり神経を使ってチャイを作っていましたね。何年も昔の事です。

じゃあ、こういう時はどうするの?って質問が来そうだけど、次の茶葉が来るまで半年から1年は我慢して使っていました。それでも味に関してはクレームはありませんでしたね。そういうもんだと思えばいいんだし。

今の僕はどうするのかというと、他の茶葉をブレンドして味を整えます。言葉では簡単だけど、試作を何回も繰り返すのは大変なんです。ひとりですから。

 

 

2020年2月21日(金

<今日のチャイ その27・・セイロン低地産紅茶で(3)>

 昨日のリベンジ。CTCを足して渋みを緩和し、色を追加してみる。

リーフ セイロン低地産茶+インドCTC紅茶=3g
スケール ブリタの浄水130cc、森永のおいしい牛乳(乳脂肪分3.5%以上) 100cc
時間 鍋に水と茶葉を入れて3分煮て、牛乳を加えて3分煮る。
 

IH 調理器。手鍋は16cmのホーロー。三温糖は5g。ノースパイス。

水の量を130ccに戻して、泡立てを強くしてみた。
ほぼ「神原チャイ」と同じものが完成。でもまだ味が中抜け。
次はネパールのCTC紅茶と合わせてみる。
これはダメでした。クセが強い。

今日3杯目は、ダージリンブレンドチャイ。
ダージリンのトッピングで中抜けはある程度解消したけど、牛乳がベタッとしている。
冬の牛乳は濃いのかな。

ちょっと落ち込んだので、気分転換に、東京のカレー屋さんに電話をする。
「僕も、この機会にオリジナルの茶葉を作ろうかなと思って、スリランカの茶葉とCTCを使って試作しています。サンプル送りましょうか?」
「是非!僕もサンプル送ります。」
持つべきものはチャイ仲間です。

 

2020年2月22日(土

<今日のチャイはおやすみ>

 「休肝日」ならぬ「休胃日」。チャイを飲み過ぎると胃にきます。ほどほどに。


2020年2月23日(日

<再度の確認

 お昼から家にディレクターさんからの電話。僕の略歴からチャイの作り方まで確認事項をチェック。
「『チャイの旅』読ませていただきました。それで、大阪まで行こうと思うんですが、どこかでチャイを作れますか?撮影ができればいいんですけど。」
「ちょっと無理ですね。家では撮影は無理だし、知り合いのお店もないですし。じゃあ、東京までプレゼンしに行きましょうか?」「いいですか?では来週の土曜日にお願いします。私はそれまでに、先日教えて頂いた福岡の『オオカミの口』で取材してきます。」

すごいパワーだなぁ。

 

2020年2月24日(月

<今日のチャイ その28・・メグミルクで>

リーフ 1)セイロン低地産茶+ネパールCTC紅茶A=3g
2)セイロン低地産茶+ネパールCTC紅茶B=3g
3)セイロン低地産茶+ネパールCTC紅茶+インドCTC紅茶=3g
スケール ブリタの浄水130cc、メグミルク(乳脂肪分3.5%以上) 100cc
時間 鍋に水と茶葉を入れて3分煮て、牛乳を加えて3分煮る。
 

IH 調理器。手鍋は16cmのホーロー。三温糖は5g。ノースパイス。

久しぶりのメグミルク。なかなか売ってなかったり、他の牛乳を買ってたりで購入できませんでしたが、やっと今日買えました。阿蘇牛乳が甘いのに比べて、それほど甘くなく(牛乳は基本甘いのだ)ニュートラルな牛乳として使用できるし、全国どこにでもあるので、チャイ用の牛乳としていつも推薦しています。

 さて、今日は3杯のチャイを連続して試飲しています。
 セイロンの低地産茶をメインに、ネパールとインドのCTCをブレンド。
 なぜ?
 基本の味をセイロンにすることで、今までの神原チャイのイメージを崩さない事。
 渋みを抑えて、なおかつ中間の味と色の濃さをCTC紅茶で補う事。
 以上2点。

 さて、結果は・・・う〜ん、どうだろう。僕的にはOKだと思うんですが、誰かに試飲してもらわないと何とも言えませんね。


2020年2月25日(火

<今日のチャイ その28・・ノーブレンド>

リーフ セイロン低地産茶3g
スケール ブリタの浄水130cc、メグミルク(乳脂肪分3.5%以上) 100cc
時間 鍋に水と茶葉を入れて3分煮て、牛乳を加えて3分煮る。
 

IH 調理器。手鍋は16cmのホーロー。三温糖は7g。ノースパイス。

今日の茶葉はノーブレンド。砂糖を多めに。これもありかな。


2020年2月26日(水

<今日のチャイ その28・・試作New マサラチャイ>

リーフ セイロン低地産茶+ネパールCTC紅茶+インドCTC紅茶=3g
マサラ(パウダー)0.5g
スケール ブリタの浄水130cc、メグミルク(乳脂肪分3.5%以上) 100cc
時間 鍋に水と茶葉を入れて3分煮て、牛乳を加えて3分煮る。
 

IH 調理器。手鍋は16cmのホーロー。三温糖は6g。

渋みも苦みも抑えられている。一応これがNEWマサラチャイの第一段階かな。意見を聞こう。

 

 

2020年2月27日(木

<「今日のチャイ」はしばらく休みます

 煮詰まってきたので、1週間ぐらい間を空けて、身体をリセットします。

つづく


日記の続きはこちら

Page 1はこちら


表紙

copyright 2024 canbara