[ 神原通信 ]

 

2020年4月30日(木

 <今日のチャイ

福井県の前田さんからルフナのサンプルが届いたので、今日はそれを使ってチャイを作りました。

リーフ

ルフナ(少し大きめのBOP):3g

スケール ブリタの浄水:120cc、大地の響き(いかるが牛乳:乳脂肪分3.5%〜):100cc
時間 鍋に水と茶葉を入れ3分煮て、牛乳を加えてから3分煮る。
 

IH調理器。手鍋は16cmのホーロー。三温糖5g。

 多分、茶園の名前だと思うけど「スジュウェルポッタヘナ」と袋には書かれていました。「ポッタへナ」というのが、愛らしい(笑)。

 懐かしい色と味。あのカンテっぽいチャイの味でした。色も薄いし上品な味わいは、僕が34年間親しんだ味に近いものでした。香りが少しもの足らないかな。でも、これで十分おいしい。

<今日の1曲>

J.D.Souther - Best Of My Love

この曲、いい具合に枯れてます。

原曲はこちら Eagles - Best of My Love ( 1974 )

ああ、泣けてくる。

 

 

2020年4月28日(火

 <今日のチャイ

今日はマサラチャイ。

リーフ

マサラチャイ(NEW神原ブレンド):6g

スケール ブリタの浄水:180cc、北海道牛乳(乳脂肪分3.7%〜):180cc
時間 鍋に水と茶葉を入れ3分煮て、牛乳を加えてから4分煮る。
 

IH調理器。手鍋は16cmのホーロー。三温糖11.5g。

 問題無し。2杯飲めます。

ちなみに、乳脂肪分は、関西のメーカーは3.5%以上、北海道は3.7%以上が一般的。僕はずっと大阪でチャイを飲み続けて来たので、3.5%以上のものが身体に刷り込まれていて、スーパーに行くとどうしても3.5%以上を探してしまいます。とかいいながら、今回は北海道牛乳を使ったのでした。

 

<今日の1曲>

Elvis Presley - A Big Hunk O' Love (Audio)(1959)
かっこよすぎ!

ライブもね!
ELVIS PRESLEY - A Big Hunk Of Love

 

2020年4月27日(月

<今日のチャイ

さて今日は、インスタでお知らせしておいた「ほうじ茶チャイ(2杯点て)」のレシピを公開します。写真付きで(笑)。

リーフ

神原チャイ:4g+ほうじ茶:2g=6gを使用

スケール ブリタの浄水:180cc、大地の響き(いかるが牛乳:乳脂肪分3.5%〜):180cc
時間 鍋に水と茶葉を入れ3分煮て、牛乳を加えてから4分煮る。
 

IH調理器。手鍋は16cmのホーロー。上白糖10g。

僕の奥義(?)「泡で煮る」というのは言葉では説明しづらいので写真を撮ってみました。

ほうじ茶1

鍋に、水と茶葉を入れてスイッチオン。
タイマーは3分にセットしてスタート。

1分半後に沸いてくるので、少し火を弱めた(中火)状態がこれ。この状態を1分半キープ。

ほうじ茶2 3分経ったら牛乳を入れて強火にします。
タイマーは4分にセットして、スタート。
写真は、軽くかき混ぜた状態。
ほうじ茶3

1分半ぐらいすると、徐々にふくれてきます。

この状態でキープするため、火力を少し下げる(これも中火)。

ほうじ茶5

3分経過。この状態の時に、砂糖を投入してかき混ぜる。

ほうじ茶5 一旦、泡がなくなるので、火力を最大にして・・
ほうじ茶 最後に大きく膨らませると、ちょうど4分が経過するので、これで終了です。


完成したのがこちら。1杯あたり140ccぐらいになりましたが、ま、今日はこれで良しとしておこう。

ほうじ茶完成

上に何か乗っていますが、これは「ハトムギ」。福岡の「オオカミの口」さんでは、ほうじ茶チャイにハトムギをトッピングしているそうな。だから僕も真似してトッピング。

はとむぎ

右がハトムギ。
チャイを飲みながらかじるのもあり。

左は、今回使った丸八製茶場のほうじ茶「深炒り焙茶:BOTTO!」。
このほうじ茶、コクが深い。

ちなみに、このほうじ茶、チャイではなく単品で寝る前に濃くして飲んでもぐっすり眠れました(笑)。

 できあがりは・・・すごく飲みやすいです。ほうじ茶はタンニンとカフェインが少ないので、刺激が欲しくない時にはほうじ茶だけでチャイを作ってもいいんですが、僕はやっぱり紅茶感も欲しいので、これを両立させるため、ブレンドは「神原チャイ2」対「ほうじ茶1」。1杯目は砂糖5gで、ハトムギの食感を楽しみながらほっこり。

2杯目は砂糖を1g足して6gにして、甘党の自分を納得させました。(笑)

 

<今日の1曲>

FLEETWOODS / Come Softry to Me」(1959)

「メンバーの自宅に集まり、そこで録音したというアカペラ・コーラスの音源テープをロサンジェルスのスタジオに送り、そこでボニー・ギターのギターをオーバーダビングして仕上げたという作品です。」(「NIGHT BEAT RECORDS」より

ほうじ茶チャイにぴったりな曲ですね。

 

 

 

2020年4月23日(木

 旅立って行った茶葉たちは、どうやら無事に注文先に辿り着いたようでひと安心。
早速、チャイをいれられた感想をいただきました。

「今朝、初めてマサラチャイを入れて飲んでみました!
しっかり煮出したのに舌にザラッとした感じがなく、飲むと思わず笑顔になっちゃうようなチャイが出来上がりました。」(Y)

 ありがとうございます。
 そうなんですよね。美味しいチャイが出来ると、僕も思わずニヤッとするんですよね。

<今日のチャイ

 昨日は久しぶりに「クローブ・チャイ」を飲んで、たまには単品スパイスもいいもんだ、などといいつつ、ほっこり。

 で、今日は何を飲もうかなと思ったんですが、急に用事ができて、お休みです。

<今日の2曲>

「チェッ・チェッ・チェッ」

僕の「ジャパニーズ・グラフィティ」です。

「1964年にビクターレコードより発売された橋幸夫の59枚目のシングルである。作詞佐伯孝夫、作曲吉田正による、橋のリズム歌謡は、本楽曲で3曲目となる。第1作の「恋をするなら」はサーフィン、第2作の「ゼッケンNO.1スタートだ」はホットロッド、本作「チェッ・チェッ・チェッ -涙にさよならを-」はサブロックのリズムで制作されている。」(うぃきぺでぃあ)

「さくら」が若い!!

でも、ほんとはこっちの曲の方がもっと好きです。

「雨の中の二人 ☆ 橋幸夫」1966年(こっちは75枚目のシングルですね。どんだけ〜)

 

 

 

2020年4月20日(月

 怒濤のように過ぎ去った土、日。
一時はどうなることかと思いましたが、なんとか2/3の注文はこなし、今日から管理員の仕事に戻り、残りは木曜日までには発送しますので、お待たせしている方には申し訳ないですが、しばらくお待ちください。

 しかし、自分が選んでブレンドした茶葉たちが、レターパックで全国に運ばれ、その土地土地でチャイとなって飲まれることになるなんて、なんて素敵なことなんだろう。

 さて、今日は、どんなチャイを飲んだのかと言うと、先週の金曜日のブレンドにマサラをまぶしてみました。

<今日のチャイ

リーフ ルフナ1g+ロイヤルミルクティーブレンド1g+CTC1g= 3g+マサラ
スケール ブリタの浄水:120cc、ダイエーのオリジナル牛乳(乳脂肪分3.5%〜):100cc
時間 鍋に水と茶葉を入れ沸騰してから2分煮て、牛乳を加え沸騰してから2分煮る。
 

IH調理器。手鍋は16cmのホーロー。三温糖5g。

 やっぱり思ったとおり、マサラパウダーを0.5gほど入れただけで味が変わりました。マサラには、味を整える作用もあるようですね。(笑)

 

<今日の1曲>

「マーセラ」1972年(カール&ザ・パッションズ「ソー・タフ」より)

 ザ・ビーチ・ボーイズのアルバムの中で一番売れなかったアルバム「ソー・タフ」。グループ名を変えるなんてどうかしてるし、売りの1曲も入ってないし、僕も買わなかったファンのひとりです。(笑)
 あまりに売れないので「ペット・サウンズ」とカップリングで売ってたという悲惨なアルバムの中には、しかし、こんないい曲も入っていました。

 で、僕が今聴いているのは、このアルバムの曲ではなくて、「ザ・ビーチ・ボーイズ50周年記念ライブ」の中の「マルセラ」。メインボーカルは、カールに代わってブライアンが担当。枯れてないです。AppleMUSICを聴いている人は是非。

 

 

2020年4月18日(土

申し訳ありませんが、「神原チャイ」の通販の注文が殺到していて、ひとまずオーダーをストップさせていただきます。
オーダーの再開は、来週の土曜日(4月25日)とさせていただきます。
ご了承ください。

 

2020年4月17日(金

 やっとブレンド用の茶葉が全部揃いました。明日からせっせと「神原チャイ」作りをしないとね。

<今日のチャイ

 今思ったんだけど、チャイ用の茶葉のブレンダーって僕以外にいるんだろうか?・・・いないから僕に出演依頼が来たんでしょうけど。地味だもんね。(笑)

リーフ ルフナ1g+ロイヤルミルクティーブレンド1g+CTC1g= 3g
スケール ブリタの浄水:120cc、ライフのオリジナル牛乳(乳脂肪分3.5%〜):100cc
時間 鍋に水と茶葉を入れ沸騰してから2分煮て、牛乳を加え沸騰してから2分煮る。
 

IH調理器。手鍋は16cmのホーロー。三温糖5g。

今日はセイロン紅茶1にCTCが2のブレンドで作ってみました。味がまとまりませんでした。バランスが悪いかな?今度はマサラを足してみよう。

 

<今日の1曲>

Since I Don't Have You / The Skyliners」(1958年)

 昨日、更新しなかったのは、映画「アメリカン・グラフィティ(1973)」を観ていたからです。リアルタイムで観てからもう47年が経ってる!
 初公開時のキャッチフレーズは「1962年の夏、あなたはどこにいましたか(Where were you in '62?)」というもので、アメリカ人ならキュンとする映画。 ま、「青春」はどこの国も同じようなもんですが。
 ジョージ・ルーカス、ハリソン・フォード、ロン・ハワード、ハスケル・ウェクスラーと蒼々たるメンバーが関わっています。プロデューサーが、フランシス・フォード・コッポラっていうのも凄いです。
 もう何回も観てるんだけど、時々観たくなるんですよね。
 ただ、いつも前半はノレなくて、でも後半は感動的なのでまた観てしまう。
 この映画、色んな曲が実に効果的に使われているんですが、今日紹介する「スカイライナーズ」のこの曲もいいですね。日本ではあまり知られていない、と思います。僕も昨日まで知りませんでしたから。(笑)

 

 

2020年4月15日(水

<今日のチャイ

 今朝、ネットをチェックしたら「神戸チャイワラ」も「ワグバクリ」も安いのは「品切れ」になってましたね。僕のせいなんでしょうか?分からないですけど、僕も追加で買おうと思っていたからショックでした。コロナの騒動が収まるまでは、インドやスリランカからの輸入はストップ。日本にある別のCTC紅茶やルフナ紅茶を使うしかなくなっています。

 そんな中、僕はこれから「神原チャイ」の通販を再開しようとしているのです。テレビに出た影響もあって注文が殺到するかもしれない、怖いなあ、というのは分かっていても、2月からずっと、今までとは違う茶葉を探して、やっと好みの茶葉を見つけてブレンドにまでこぎつけたのです。僕のこの成果を確かめるには、ワークショップがない今、通販しかないので、やってみるしかないです。

 さて、その販売開始の日はいつなのか?このブログを読んでいる人にはそこが重要な問題ですよね。インスタには「20日ごろ」と書きましたが、それよりも少し早くなるかもしれないし、遅れるかもしれない。どんな問題が起こるかわかりませんから。

 一応、毎日チェックしておいてください。まずは、「神原マガジン」の「通販のページ」を更新した後で、インスタに「通販受付開始のお知らせ」をする予定です。

 ま、皆さんが買える分は用意しているつもりなので、焦らなくてかまいません。ここで煽ってもそれは本意ではないですから。今までのように「注文が来たらレターパックライトに入れて送る」ことを粛々と執り行うだけです。

さて、長々と言い訳じみたことを書きましたが、

<今日のチャイ

は、「ワグバクリ」にこだわって、3回目の挑戦です。これ単体だとチャイには弱いので、どうしてもブレンドでなんとか美味しい物にしよう、とそういうことです。

リーフ ワグバクリ1g+ロイヤルミルクティーブレンド1g+ルフナ1g= 3g
スケール ブリタの浄水:120cc、ライフのオリジナル牛乳(乳脂肪分3.5%〜):100cc
時間 鍋に水と茶葉を入れ沸騰してから2分煮て、牛乳を加え沸騰してから2分煮る。
 

IH調理器。手鍋は16cmのホーロー。三温糖5g。

出来上がりは140ccぐらいあったので、もう一度鍋に戻して30秒ほど加熱して130ccにしました。これだけ手が込んでると、マシにならないわけがない。(笑)美味しいです。


<今日の1曲>

「Naked and Sacred」チャイナ・フィリップス

今日みたいなもやもやっとする日は、何も考えない曲を聴くのが一番。何言ってるのか分からない洋楽で、アレンジもしっかりしていて、声もクセの無いチャイナ・フィリップスのこの曲、もう半年以上ヘビーローテーションで聴いてます。どこがそんなにいいのか言葉では説明できませんが、毎日聴いても飽きません。朝、昼、寝る前、朝起き抜けにこの1曲が効く。ちょっと大きめの音量で聴くとさらに効きます。
ちなみに、映像は観なくてかまいません。観てもどうということもないし。

 

 

2020年4月13日(月

<今日のチャイ

 先週のワグバクリだけを使ってチャイを作ってみました。

リーフ ワグバクリ 7g
スケール ブリタの浄水:180cc、大地の響き(いかるが牛乳):180cc
時間 鍋に水と茶葉を入れ沸騰してから2分煮て、牛乳を加え沸騰してから3分煮る。
 

IH調理器。手鍋は16cmのホーロー。三温糖各5g。

ま、だいたい想像はついていたけど、この茶葉は単体ではやっぱりポットで紅茶を作った方がおいしい。ちょっと色が濃く出たので(渋みもあったし)、牛乳を足したらおいしくなった。こうやると飲めるんだけど、牛乳が「乳臭い」。インドの人はチャイも好きだけど、牛乳も好きで、チャイのように煮立てて飲む。こうすることで「乳臭さ」が無くなる事を知ってるんですね。

<今日の1曲>

Ennio Morricone - L'Estasi Dell'oro (Bandini Remix)

テレビを観ていて「おっ!」と思ったので調べたら、これでした。
H&MのCMです。
1967年に公開されたイタリア西部劇映画「続・夕陽のガンマン 」(Il buono, il brutto, il cattivo)で使われた音楽のリミックスバージョン。

元ネタはこれ。

「続・夕陽のガンマン 」Ennio Morricone - L'estasi dell'oro




2020年4月10日(土

<今日のチャイ

 今日は仕事がお休み。さ来週末からいよいよ「神原チャイ」の通販を再開する予定なので、今までの茶葉を片付けたり、新しいタッパーを準備したり、アルミ袋の作成をしたり。まだまだブレンドの確認作業は続いています。

<今日の1曲>

朝、大林宣彦監督逝去のニュース。「テケテケ」世代の僕は、大林監督の中では異色の「青春デンデケデケデケ」が好きです。手持ちカメラのブレブレの画面が、かつて8ミリ映画を撮っていた青春時代を思い出させてくれるからです。ただ、この映画には主題曲というのが無いので、かわりに映画「ふたり」のテーマ曲をどうぞ。

「草の想い」中島朋子バージョン

「草の想い」大林宣彦&FRIENDSバージョン

「優しさ」というのがどういうものなのか教えていただきありがとうございました。
合掌。


2020年4月10日(金

<今日のチャイ

 なんと「神戸チャイワラ」が品切れ間近との事。自分がTVで宣伝しておいて・・・。慌てて5kgは確保に成功。これで、神原ブレンドは出来る。よかった。
 
 今、コロナの影響でインドからの輸入はストップしているのです。というわけで、今日は「神戸チャイワラ」にブレンドされている茶葉と同じメーカーの「ワグ・バクリ」を使ってチャイを作ってみました。

リーフ ルフナOP+ ワグバクリ(wagh bakri)=3g
スケール ブリタの浄水:120cc、成分無調整牛乳(トップバリュー):100cc
時間 鍋に水と茶葉を入れ沸騰してから2分煮て、牛乳を加え沸騰してから2分煮る。
 

IH調理器。手鍋は16cmのホーロー。三温糖5g。

ふむふむ、味の傾向が似てますね。これでもいいかも。ちょっと薄味っぽいので、ブレンドを少し手直しすればいいかな。むふふ。

 

<今日の1曲>

『Real Emotional Girl』(ランディ・ニューマン)2分30秒

「アイ・ラブ L.A.」が入っているアルバム「トラブル・イン・パラダイス」(1983)からの1曲です。ほぼピアノ弾き語りで、ストリングスが軽く入ってる。女性は「Emotional(感情的)」な生き物ですが、それの「Real」タイプというのはどういう状態なんでしょう。ランディ・ニューマンの歌詞は分かりにくいので、訳詞を探したらありました。

N e v e r n o t e

ま、歌詞が分からなくても何回も聴きたくなる曲です。

 

 

2020年4月8日(水

<今日のチャイ

 切らしていた「神戸チャイワラ」(TVで紹介した茶葉)が届いたので、これとルフナのOPタイプをブレンドして作ってみました。

リーフ ルフナOP+ チャイワラ(インドCTC)=3g
スケール ブリタの浄水:120cc、成分無調整牛乳(トップバリュー):100cc
時間 鍋に水と茶葉を入れ沸騰してから2分煮て、牛乳を加え沸騰してから2分煮る。
 

IH調理器。手鍋は16cmのホーロー。三温糖5g。

なんと、久々に満足の行くチャイが出来た。う〜ん、この納得感。まぐれでないことを祈りつつ、明日もこれで作ってみよう。

 

<今日の1曲>

「新・男はつらいよ:オープニング曲(第4作目)」

映画「男はつらいよ」のオープニング曲は、毎回レコーディングし直している、というのを聞いた事がある。全作品を確認することはできないけど、YouTubeで確認できる範囲で調べてみたら、前口上があったり、2番の歌詞からスタートしたり、テンポが違っていたりと色々あった。それに、最初のテーマ曲のなんとスローなこと。前につんのめってしまいそうなぐらい遅い。で、今回は、4作目のOP曲を選んでみたんですが、この歌詞は知らなかった。僕にしては新しい発見です。

 さて、先日、また1作目の再放送があったので、最後の結婚式の場面だけ観てみた。志村喬が出てくるあのシーンです。たった5分間しかないのに、あの場面で絶対泣く。毎回泣く。これがなんとYouTubeに出てるんですよね。みんな考える事は一緒。あのシーンだけで感動できるんです。だけど、この1作目を観た事ない人は、絶対これだけを最初に観ないでください。そんなことをしたら映画が台無しになりますからね。

 

2020年4月7日(火

<今日のチャイ

 今日は美味しいチャイが作れなかったので、詳細は書きません。
代わりにインスタでアップした 「僕がチャイの茶葉をブレンドする理由」を書いてみます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 茶の木(学名:カメリア・シネンシス)には、アッサム種と中国種の二つの品種があり、チャイに向いているのはアッサム種の茶葉です。この茶葉でミルクティーを作ると、香りが飛び抜けていいわけではありませんが、ミルクに負けないコクが出ます。それに、煮込んでもエグミが出ない。これがチャイに向いている理由です。
 このアッサム紅茶の、製造時間と抽出時間の短縮を実現したのがCTC製法で作った丸い紅茶ですが、なぜか工程中にコク(味の深み)が抜け落ちてしまうようです。世の中には完璧なものはないんですよね。
 僕はそれを補うために、CTC製法ではない(かつてセイロンと呼ばれていた)スリランカのアッサム種系の茶葉:ルフナをブレンドしているのです。

 ここで、疑問を持たれる方がいるかもしれません。
「なぜ、CTC製法ではないアッサム茶を使わないの?」と。
僕の答えはこうです。
「アッサム紅茶って、ものすごくバラつきがあって、味も香りも無い最低のものから、チャイにすると素晴らしく上品なものまで多種多様すぎるのです。だったら失敗の少ないクオリティーも高いセイロン低地産茶(アッサム種系)がいいんじゃない?」って。

話を元に戻しますが、
もちろん、CTC紅茶だけでおいしいチャイをいれることは可能です。カンテの古くからの付き合いのインド・レストランで飲んだチャイは、カンテのと同じくらい美味しかったですから。
それに、インドのチャイショップで、セイロン紅茶を混ぜている人なんかいないでしょうから。(笑)
でも、「チャイにもっとコクが欲しい」「それもリーズナブルな価格で」と願うのが、日本人の僕の「こだわり」なんですね。40年間、ミルクティー(およびチャイ)を飲み続けて来た僕の結論です。

 

<今日の1曲>

「瞳を閉じて」荒井由実(1974)

 ユーミンを聴き出すと止まらない。「卒業写真」「あの日に帰りたい」「12月の雨」「時をかける少女」「やさしさに包まれたなら」「『いちご白書』をもう一度」などなど。
 でも、聴き続けていくうちに、ユーミンが描き出す恋愛模様に全く興味がないことに気づくのです。そして聴くのを中断して封印する。いつも、この繰り返し。

だから、今日は恋愛とは関係のないこの曲を選びました。

 

2020年4月6日(月

<今日のチャイ

 僕は、チャイのワークショップをする傍ら、茶葉の販売や卸をやっています。現在はわけあって両方休止状態が続いていますが、もうそろそろ茶葉の卸を再開しないと、迷惑をかけるお店が出て来るので、ちょっと焦っています。
 茶葉の選択はほぼ終わったのですが、金額的に今までの定価をオーバーしそうなので、出来る限り抑えるため、ブレンドを少し変更する必要が出てきました。
 そこで、今日は、ちょっと安めのCTCと中級ルフナをブレンドしてみました。

リーフ ルフナ2g + インドCTC4g=6g(チャイ2杯分)
スケール ブリタの浄水:180cc、成分無調整牛乳(トップバリュー):180cc
時間 鍋に水と茶葉を入れ3分煮て、牛乳を加え4分煮て火を止める。
 

IH調理器。手鍋は16cmのホーロー。三温糖10g。

 出来上がりは、260ccちょうど。思っていた程悪くはなかった、というのが正直なところです。値段相応のブレンドができたと思いますね。ただし、まだあと2種類のCTC紅茶がもうじき届く予定。
 これからしばらくは、CTC紅茶の値段との闘いが続きそうです。

 

<今日の1曲>

「まちぶせ/三木聖子」 荒井 由実作詞・作曲 / 松任谷 正隆編曲 (1976年)

「この『まちぶせ』の歌詞は、三木の実体験に取材して作られたと言われている。荒井由実はフランソワーズ・アルディのファンで、彼女の「さよならを教えて」から翻案された曲。」(Wikipedia)ということです。

石川ひとみのカバーは1981年で、こちらの方が有名ですよね。僕も石川ひとみのオリジナルだと思っていました。「のちに石川ひとみも、自分にも同じ体験があり歌詞が素直に入ってきた、と述べている。」 (Wikipedia)とあった。

ふ〜ん、そうなんだ。友達と同じ人を好きになる。「負けないわ、わたし。」という気持ちがムクムクと湧いてくる、そういう歌ですね。ただ、タイトルの「まちぶせ」というのが、ちょっと怖いかな。(笑)

 話は変わりますが、いい映画を観ました。「河」(1952)という映画です。監督はジャン・ルノワール。舞台はインドのベンガル地方で、ここに住むイギリス人家族の長女が物語の進行役を努めます。
 あるとき、片足を無くした若き退役軍人が隣のアメリカ人宅にやってきます。主人公と製麻工場の支配人の娘ともうひとり、隣のアメリカ人の娘の3人は、同時に彼を好きになり、競って彼の気を引こうとします。というのが大まかなストーリーですが、その語り口が、優しく、そして美しいのです。舞台となっているインドも、小津安二郎が描くかつての日本の風情に近く、理想像としての「インドの市井のひとびと」が描かれています。(僕が知っているインドとは少し違いますが。)

 この映画に描かれた女性達の気持ちの揺れが面白い。それになんとか呼応しようとする男たち。その男たちは、この映画の監督や僕のようでもあります。

 女性の、女性にしか分からない気持ちの揺れ。「まちぶせ」の主人公と重なる「怖くて純真な乙女心」が垣間見えました。

 

2020年4月4日(土

<今日のチャイ

 今日は「白玉豆乳チャイぜんざい」を作ってみました。

白玉1 白玉粉を買って来て、12個ほど作りました。袋に書かれた作り方通りにすれば簡単にできます。
できた白玉は、水を張ったボウルに入れておいて、豆乳チャイを作るまえに、お椀に載せておきます。

次は豆乳チャイを作ります。

豆乳

豆乳は「成分無調整豆乳」を使います。

写真のは、マルサン製ですが、キッコーマン製でもかまいません。

レシピはこんな感じ。 2杯分です。

リーフ ルフナOP + ロイヤルミルクティーブレンド=6g
スケール ブリタの浄水180cc、成分無調整豆乳 180cc
時間 鍋に水と茶葉を入れ沸騰したら中火で2分煮て、豆乳を加え沸騰したら中火で1分煮て火を止める。
 

IH調理器。手鍋は16cmのホーロー。砂糖はいれない。

豆乳は、もともとトロッとしているので、煮込みすぎるとドロッとしすぎてしまうので、煮込みは沸騰してから1分程度で止めておきます。

豆乳ができたら、お椀に入れて、粒あん50gをのせて完成。

白玉2

今回は、粒あんは溶かさず、全量あとから加えました。

スプーンでまぜまぜしながら白玉とともにいただきました。

豆乳にあんこはよく合います。

今回使ったお椀は100均で売ってる「電子レンジ使用可」です。なぜこれを使うのかというと、白玉と粒あんは温まっていないので、食べる時に冷めちゃうんですね。だから、完成したら電子レンジで600Wで30秒ぐらい温めたほうがおいしいです。


<今日の1曲>

橋幸夫/恋と涙の太陽 (1966年)

若者の歌をおじさんが作るとこうなります。
ベストアルバム『SWIM! SWIM! SWIM!』監修:厚家羅漢(1990/8)からの選曲です。
監修の厚家羅漢 というのは、大瀧詠一のことです。

 

2020年4月3日(金

<今日のチャイ

 今日は「ほうじ茶チャイ」を。

 「チャイの旅」を作った3年前は、ほうじ茶といえば「茶色い茶葉」しか知らなかったので、百貨店で探したものや、友達に勧められたものを使ってチャイ用の茶葉とブレンドして使っていました。たまに飲むにはいいかな、と。

 が、昨年、金沢でワークショップをやった時に参加していただいたIさんから、
「金沢へ行くと必ず買って帰る加賀棒茶。
『チャイの旅』の中のほうじ茶チャイを参考にし、淹れてみたら、想像以上に美味しかった」
とメールをいただき、「なんていう銘柄のほうじ茶を買えばいいんでしょう?」と訊いたところ、「丸八製茶場の献上加賀棒茶」を教えていただき、「これじゃないとダメ。」ということでした。

 そこで、このほうじ茶を注文して封を切ってびっくり。茶葉ではなく薄緑の茎が入っていたんですね。でも、香りはほうじ茶のいい香り。ちょっとしたカルチャーショックです。(笑)

 茶の樹の茎の部分を浅く焙じることによって香ばしさを出すという製法。茎の部分だけなので「棒茶」というんですね。金沢ではこれが定番らしい。Iさんによると、「中でも『献上加賀棒茶』は香りがダントツ」らしい。

 ということで、いつもは適当にチャイにトッピングして使っていましたが、今日はレシピをつくるので、分量をきっちり計ってみました。

リーフ ルフナOP + ロイヤルミルクティーブレンド=2.5g
献上加賀棒茶=0.5g
スケール ブリタの浄水120cc、成分無調整牛乳 100cc
時間 鍋に水と茶葉を入れ沸騰したら中火で2分煮て、牛乳を加え沸騰したら中火で2分煮て火を止める。
 

IH調理器。手鍋は16cmのホーロー。上白糖5g。

 今日はあっさり目のチャイを飲みたかったので、紅茶は2.5gにしました。砂糖も和を意識して上白糖に。
 棒茶を入れるのはどのタイミングでもいいとは思いますが、僕は水の段階から入れました。お湯が沸くと速攻で香りが広がります。これ、本当にチャイなのか!?と疑う程に。
 出来上がったものはあっさりしているので、一気に飲み干しました。

 
<今日の1曲>

黛ジュン 「霧のかなたに」 1967 作詞 : なかにし礼 作曲 : 中島安敏

スティールギターの印象的なイントロが忘れられません。

 

2020年4月2日(木

<今日のチャイ

 今日は、「チャイぜんざい2号」を作ってみました。(1号は2年前に作った『豆乳チャイぜんざい』で、この時は餅のかわりに白玉を使いました。)

お餅 まずは、いつものチャイをコンロで作りながら、同時に丸餅を3個電子レンジで湯戻しして、お椀に入れます。

チャイは、砂糖の替わりに粒あんを50g使いますが、牛乳を足すと同時に粒あんを30g入れて溶かします。

ぜんざい

出来たチャイを漉してお椀にいれ、
残りの粒あん20gをのせてできあがり。

お餅が見えるようにしたかったので、使ったチャイの量は一杯分の2/3ぐらい。

ま、これでもけっこうおいしいんだけど
焼いたお餅を使うともっとおいしそうに見えると思います。

粒あんも、チャイをこしてから50g入れて混ぜると食感が出るかも。

僕の理想はこんな感じ↓ これはほんとの「ぜんざい」ですが。(笑)

ぜんざい2

 

<今日の2曲>

「Getcha Back (Remastered 2000)」

ザ・ビーチ・ボーイズのマイク・ラブが放った、1985年会心のヒット。
この曲が出来た理由がすごい。

「ハングリー・ハート」がすごくよかったんでこの曲書いたんだよ。とマイク・ラブ。
(「まいにちポップス」より)

それに、「ハングリー・ハート」のカバーまで出してるからすごいよなぁ、マイク。

 

 

2020年4月1日(水

 今日は、ルフナの高級茶葉(OPタイプ)を使ってチャイを作ります。

ルフナ
        長いものだと5cmぐらいある。

<今日のチャイ

 ルフナもピンからキリまであります。本来はポット用だけど、チャイ用にもいけます。

リーフ ルフナOP + ロイヤルミルクティーブレンド=3g
スケール ブリタの浄水120cc、成分無調整牛乳(3.5%〜) 100cc
時間 鍋に水と茶葉を入れて3分煮て、牛乳を加え3分煮る。
 

IH 調理器。手鍋は16cmのホーロー。三温糖は5g。

さすがに上品!!
この茶葉、高いだけのことはあります。
ただ、茶葉が大きいままだと、水分を吸う量が多いので、指で潰したほうがよさそう。
これは「神原チャイSpecial」として販売予定です。
チャイは安物という概念を打ち破ります。そんなに高くもないけど。(笑)

<今日の1曲>

「If You See Me Getting Smaller (feat. Willie Nelson )」
 シンガー・ソング・ライター、ジミー・ウェッブのセルフカバー・アルバム「JUST ACROSS THE RIVER」から 。

男臭い音楽。スルメのように噛めば噛む程、味が出てくる音楽。中盤、ウィリー・ネルソンが「Standing in the Rain ♪」と歌うところは、何回聴いてもいいなぁ。

202032日〜331日までの日記はこちら

202029日〜227日までの日記はこちら

202011日〜27日までの日記はこちら




表紙

copyright 2020 canbara